潮干狩り【2022年度開催決定!】
他産地より大粒!と人気のアサリをバケツいっぱいに持ち帰り、春の訪れと旬の味覚をご堪能ください。
別海ふれあいキャンプ広場
別海市街地近郊にあるキャンプ場。
芝生が敷き詰められたフリーテントサイトや清潔で使いやすい炊事場、野外炉やコインランドリーを完備したキャンプ場です。
近くには草木や自然の中でゆったりとした時間をすごすことができる散策路、町営のパークゴルフ場もあるのでご家族でも楽しめます。
一部オートキャンプ場としての設備も整っているので、ライダーたちにも人気です。
このほかに、管理棟内ではキャンプ用品のレンタルや特産の乳製品を販売しています。
ふるさとの森動物館
整備された遊歩道の中にあり、広大な自然と共に、常時数十種類の動物たちを無料で観察できる、心温まる施設。
別海の町からも近く、すぐそばにキャンプ場もあります。
尾岱沼ふれあいキャンプ場
別海町尾岱沼地区にあるキャンプ場。
バンガローをはじめ、グリルキャビンや炊事場、水洗トイレが整備され、根室管内の旅行やバードウォッチングの拠点としてシーズン中は家族連れなど多くのキャンプ客でにぎわいます。
5月から6月上旬は、前浜で潮干狩りもできます。(※毎日ではありません。潮回りのより土日のみ。潮干狩りフェスティバルの日程は毎年変わります。)
小野沼公園(てこぎボート)
小野沼公園は、故小野勝治氏が10年の歳月をかけて造成し、昭和56年に公園用地として町に寄附されました。
小川をせき止めて造った池ではボートを利用することができ、自然林に囲まれた静かな環境を楽しむことができる公園です。
別海町観光船
晴れた日には野付半島と国後島、知床から連なる道東の山々の風景を海の上からも一望出来ます。 野付の外海ならではの風景をお楽しみください。
バードウォッチング/野付半島の野鳥観察小屋
野付半島は250種以上の野鳥確認される楽園です。
この数は日本で確認されている鳥の40%に相当します。