別海町観光パンフレット(日本語版)について
別海町の観光パンフレットは、全20ページ!
豊富な食材と抜群のロケーションを持つ町の情報を丁寧にご紹介しています。
撮りおろし写真や役にたつミニ情報、ご当地グルメ情報なども掲載。
「一般に販売されている旅行情報誌では得られない情報がたくさん!」「行きたい場所が増えました」と好評です。
![]() |
![]() |
酪農・漁業がさかんな別海町、主な食材は1ページずつ詳しく掲載。
現在のパンフレットでは「牛乳・乳製品」「ホタテ」「北海シマエビ」「西別鮭」「ホッキ・アサリ」「牛肉」についてご紹介しています。
▲それぞれの食材のストーリーと、その食材を使ったご当地メニューを紹介。
また、ご旅行時期の検討に便利な、旬カレンダーを掲載しています。
▲お目当ての食材や花・野鳥を狙った旅行や、旅行の時期から「何が食べられるか」「何が見れるか」を探すのにも便利です。
ご旅行コースを決めるのに重要な宿泊場所も、地区ごとに掲載しています。
その他、道の駅おだいとうやカフェなどの休憩スポット、歴史体験スポットなど、市販のガイドブックには掲載されていない地元情報なども紹介しています。
パンフレット設置場所
(別海町内)
・別海町役場本庁舎ロビー
・別海町内観光案内所(別海市街ぷらと内、尾岱沼コミュニティセンター、野付半島)
・道の駅おだいとう
・セブンイレブン宮舞店、セイコーマート富田屋店
・その他、宿泊施設・飲食店(一部)
(別海町外)
・根室中標津空港観光案内所
・北海道さっぽろ観光案内所(JR札幌駅西口)
・北海道東京事務所(東京都千代田区永田町2丁目17−17)
※在庫切れの場合もあります。ご容赦ください。
別海町は、春夏はもちろん、12月から漁期を迎える野付沖のジャンボホタテやホッキ・コマイなどの海の幸、四角い太陽観察や、オオワシ・オジロワシなどのバードウォッチングなど、冬の季節もおすすめです。
パンフレットを参考に、ぜひ遊びにきてくださいね!
【ご注意とお断り】
・現在の最新観光パンフレットは、平成27年3月現在の情報に基づいて制作されたものです。ホームページ上では、変更を把握次第、随時情報を更新しておりますが、印刷物については即時の訂正ができかねるため、一部、更新前の情報が掲載されております。何卒ご容赦ください。