「とっとりバーガーフェスタ2011」でご当地バーガー日本一に輝いた「別海ジャンボホタテバーガー」に続く、別海町の「新・OMOTENASHIご当地グルメ」(通年提供)の第2弾。 「別海ジャンボホッキステーキ丼」 のご紹介です。
(写真はイメージです)
「別海ジャンボホッキステーキ丼」の特徴・コンセプト
「とっとりバーガーフェスタ2011」でご当地バーガー日本一に輝いた「別海ジャンボホタテバーガー」に続く、別海町の「新・OMOTENASHIご当地グルメ」(通年提供)の第2弾。 別海町は日本有数のホッキの産地(2010年は、苫小牧市に続いて日本第2位の水揚げ)で、貝殻が大きいことでも知られています。 その「ジャンボホッキ」 を塩のみでソテー したステーキを、炒り卵がトッピングされた混ぜごはん(棹前昆布入り) にのせて食べるシンプルなホッキステーキ丼です。別海町産のアサリが入った汁もの、副菜、香のものをつけて、お膳スタイルで提供します。
食べられる店舗
現在は 提供を中止しております。 ※2012年デビュー時のパンフレット等には10店舗の記載がありますが、2016年3月現在は0店舗となっております。ご了承ください。
価格・セット内容
980円 (ホッキステーキ丼・副菜・香の物・アサリ汁)
共通ルール
「別海ジャンボホッキステーキ丼」は「別海ジャンボホタテバーガー」「別海ジャンボホッキカツ丼」「別海ジャンボホタテジンギスカン」と同様に、各店が共通のルールに沿って提供しています。
1 正式名称は、「別海ジャンボホッキステーキ丼」とする 愛称・略称は、「ホッキステーキ丼」とする 2 別海町で水揚げされたジャンボホッキを使用する 3 塩のみでソテーしたジャンボホッキは、食べやすいようにカットして笹の上にのせ、ホッキの貝殻で包む(竹筒の上にのせる) 4 貝殻に包まれたホッキステーキは、お客様のほうでごはんの上に移してもらう(貝殻を置く竹スダレを用意する) 5 味付けした道東産の竿前昆布の混ぜごはん(北海道米を使用)の上に、別海町産の卵を使った炒り卵をトッピングする 6 別海町産のアサリが入った汁もの、季節の副菜、香のものをつける(なるべく地場産食材を使い、各店が創意工夫して提供する。料理内容は、季節等に応じて、自由に変えても良い) 7 協議会指定の蓋付きどんぶり、汁茶碗(蓋付き)、竹筒、別海町産のアサリを加工した箸置き、貝殻を置く竹スダレ、副菜皿、香のもの皿を使用し、協議会指定の配置にしてお膳スタイル(お膳は各店自由)で提供する 8 おしぼりをつける 9 食べ方シートをつける 10 料金は、1000円(税込)以下とする ※ただし、内規として、全店980円(税込)に統一する
推進団体
別海ジャンボグルメ地域活性化協議会
◆ 「別海ジャンボホッキステーキ丼」 についてのお問い合せ、取材の依頼は別海町観光協会(TEL 0153-75-2111)へご連絡ください。
(お願い) ※以上は2016年2月現在 の情報です。 ※写真はイメージです。提供内容は各店舗にて異なります。 ※予告なしに内容、店舗情報が変更となる場合がございます。 ※上記の情報は「別海ジャンボグルメ地域活性化協議会」の提供によるものです。 ※ 品切れ・臨時休業等の把握は当協会では行っておりません。遠方からお越しの際は、事前に店舗にご確認ください。
☆提供休止中の店舗☆ 下記の店舗では現在、提供を休止しております。再開しましたら、当観光協会ホームページでお知らせします。
◆べっかい郊楽苑 別海町別海141-100 TEL 0153-75-0711
▲日帰りモール温泉もおすすめ。 ▲醤油で炊いた棹前昆布とごはん、三つ葉のバランスが絶妙。
★おつかれさま店舗★ 下記は、別海ジャンボホッキステーキ丼の開発に携わっていただいた店舗です。現在は、ホッキステーキ丼の提供はありません が、自慢のメニュー多数。ぜひご利用ください。
◆食事処 白帆 (ホッキステーキ丼は 提供終了)
▲塩昆布で味付けしたごはんにダシで風味を足した炒り卵で上品な味。 提供終了で残念!
◆ レストラントドワラ (野付半島ネイチャーセンター内)(ホッキステーキ丼は提供終了)
▲創業時から変わらず、4人の漁師のお母さんたちが切り盛りする店でした。 2015年営業をもって、解散。 ネイチャーセンター内食堂の今後については、詳細決定後、ご紹介します。
◆ポークチャップの店ロマン (ホッキステーキ丼は 提供終了)
▲ホッキと昆布のダシで炊くごはんがベースでした。提供終了で残念!
◆居酒屋 あいぼう (ホッキステーキ丼は 提供終了)
▲炭火炙りのホッキと塩昆布をまぜたごはんが絶妙でした。提供終了で残念!
◆酔楽まる太 (ホッキステーキ丼は 提供終了)
▲主役をしのぐ副菜のボリュームに圧倒。提供終了で残念!
◆道の駅おだいとう(レストラン四角い太陽) (ホッキステーキ丼は 提供終了)
▲副菜は手作りの牛乳豆腐。提供終了で残念!
◆ キッチン花 (閉店)
▲ちらし寿司風のホッキ丼。閉店で残念!
◆西春別温泉ペンションクローバーハウス 別海町西春別95 TEL 0153-77-1170
▲最後の1店舗でしたが、提供終了で残念!